東京手描き友禅
皆さん東京で手描き友禅染めの着物が創られているのを知っていますか。友禅染めというと京都や加賀が有名ですが、東京にも立派な「東京手描き友禅」という友禅染めがあります。特徴としては昔ながらの技法を守り、江戸の粋や江戸好みに代表されるように渋めの色使いで遊び心のあるものが多いですね。ただほかの産地から比べると職人の数も少ないので大量に出回るということはありません。有名デパートや高級専門店の催事などに出品されることが多いので大変高価なものになってしまいました。当店の染め替えやお直しなども東京手描き友禅に携わっている職人が担当しています。その職人たちも昔から比べると大変減ってしまいましたが、先人から受け継いだ技術を自分たちの代で絶やすことのないよう、次の世代にバトンを渡すために皆頑張っています。画像は東京手描き友禅の染め名古屋帯です。
« 着物のお直し例 その10 羽織の直し | トップページ | 着物のお直し例 その11 色留袖の染め替え »
コメント