» 続きを読む
一番上の付け下げは全体に色をかけました。この方法ですと柄の上にも色がかかります。
真ん中の付け下げは柄の周りを刷毛でぼかし染して地色を地味に染め替えました。
この方法ですと柄の色は今のままの色で残ります。三番目の付け下げは柄を糊で伏せて
地色を濃い色に染め替えました。大きく分けて付け下げの染め替えの三つの方法です。
30年前のお母様の振袖を柄を残して地色だけ染め替えてお嬢様のサイズに仕立て直しました。
«着物のお直し例 その9 紬の直しと染め替え